2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【Blue Planet】フィコカリスシムランス@anilao

[撮影地]アニラオ [撮影水深]-10m [カメラ]NIKON D72002017年10月に撮影。この時は何やらガイドのロナルドが仕込んできた惑星ライトで撮影した。もはや生物の写真といっていいのか不明だが、青い惑星の下にごく小さなエビがいる。まあ、解説を要するよ…

【多色Bokeh】アデヤカミノウミウシ@anilao

[撮影地]アニラオ [撮影水深]-10m [カメラ]NIKON D72002017年10月に撮影。特殊ボケを出そうと思っていた頃。意外とやりすぎていない多色ボケが今では良いと思っている。 宙玉の夕日。 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中…

【青の一番星】カエルアンコウ@anilao

[撮影地]アニラオ [撮影水深]-15m [カメラ]NIKON D72002017年3に撮影。物語性などを盛り込もうとしていたこの頃。一番星をイメージして作り込んだ。 犬は何かを乞う。 1日ワンクリックご協力をお願いします。↓ ↓ ↓ にほんブログ村 水中写真ランキング

【渦】クロスズメダイYG@anilao

[撮影地]アニラオ [撮影水深]-8m [カメラ]NIKON D800E2017年2月に撮影。この日もフルサイズ機に105mmレンズで撮影。望遠系で個性ある絵作りは、なかな難しいが、これは大成功の域。普段狙わないスズメダイをソフトコーラルの渦に閉じ込めることができた…

【黒抜き】光るホヤとスカシモエビ@anilao

[撮影地]アニラオ [撮影水深]-18m [カメラ]NIKON D72002017年1月に撮影。気持ち深場の砂地の小さな根で普通にみられるこのエビだが、珍しく美しいホヤのそばにいた。ホヤを光らせて黒く抜いてと狙って撮るが仕上がりはもう一つ。いつか再び出会ったら、…

【白の滲み】ハナイカ幼体とボロカサゴ@anilao

[撮影地]アニラオ [撮影水深]-15m [カメラ]NIKON D800E2016年11月に撮影。最近滅多に使わない105mmレンズで撮影した。この撮り方に関しては60mmより105mmの方が相性がよさそうである。当時はライト撮影用のAPS-C機+60mmマクロとフルサイズ機+105m…

【葡萄】ハマクマノミとイソギンチャク@anilao

[撮影地]アニラオ [撮影水深]-10m [カメラ]NIKON D72002016年10月に撮影。この頃はライトを駆使する撮影法を随分行ってきた時期であろうか。海藻やら珊瑚などがライトの当て方で表情豊かになることを知った頃だと思う。だから、この月の撮影画像を見て…

【Blue Fire】赤のボロカサゴ@anilao

[撮影地]アニラオ [撮影水深]-15m [カメラ]NIKON D800E2016年10月に撮影。先日のイワシの群れと同じポイント。この日ガイドのジェリーが飲み屋で聞いてきた情報をもとにポイントへ直行した。-30m付近で紫色のボロカサゴを見つけると、次々と出てきて、…

【透明感のワイド】イワシの群れ@anilao

[撮影地]アニラオ [撮影水深]-1m [カメラ]NIKON D800E2018年11月に撮影。小さな生物の聖地であるアニラオも万能というわけではに。初めて訪れた10年ほど前は、それこそ足の踏み場もないくらい、生物にあふれていた海であったが、今やマクロ生物を撮影し…

【ペアのスポット】シラタマツルガウミウシ&ホホベニモウミウシ

[撮影地]バリ島トランバン [撮影水深]-15m [カメラ]NIKON D7200打って変わってった小さな生物の作品。繁殖行動なのか、小さなウミウシが連なるように動き回っていた。この地ではウミウシ類がたくさん観察でき、小さな生き物撮影には事欠かない。また訪…

【自然とワイド】マングローブと群れ&カエルウオ

[撮影水深]-1m [カメラ]NIKON D800E自然光まぶしい水面下の作品。マングローブの若芽で体をこすりながら干潮の水面下を狙った。どういうわけか水面下のこのシーンが大好きなのである。遠出だし休暇の調整などもあるし、それに潮汐やら月齢なども気にしな…

★復活★【ワイドアングル】アロポントニア・ブロックィ&ミジンベニハゼ

[撮影地]アニラオ [撮影水深]-10m [カメラ]SONY RX100現在もなお戦いのさなかであるコロナ疫であるが、もうずいぶん前から重たい気持ちの中にいて、ここしばらくブログ更新もできずにいた。最後に潜ったのは先月の上旬であるが、私が現地を後にしてほ…